ページが見つかりませんでした – オーストラリア移住や海外赴任、駐在でシドニーへ引っ越しするあなたへ。2歳児を連れてシドニーへ移住したママの体験談豊富なオーストラリア移住準備&海外引越しガイド!オーストラリア生活やシドニー周辺のおでかけ情報、国際結婚生活、バイリンガル育児などオーストラリアに暮らすってこんな感じだよ!と伝わるブログを目指します! https://australiaijyu.com オーストラリア移住や海外赴任、駐在でシドニーへ引っ越しするあなたへ。2歳児を連れてシドニーへ移住したママの体験談豊富なオーストラリア移住準備&海外引越しガイド!オーストラリア生活やシドニー周辺のおでかけ情報、国際結婚生活、バイリンガル育児などオーストラリアに暮らすってこんな感じだよ!と伝わるブログを目指します! Fri, 01 Mar 2019 03:19:59 +0000 ja hourly 1 https://i0.wp.com/australiaijyu.com/wp-content/uploads/2017/06/cropped-6gesn8Kx_Ny1vVX1497313308_1497313470.png?fit=32%2C32&ssl=1 ページが見つかりませんでした – オーストラリア移住や海外赴任、駐在でシドニーへ引っ越しするあなたへ。2歳児を連れてシドニーへ移住したママの体験談豊富なオーストラリア移住準備&海外引越しガイド!オーストラリア生活やシドニー周辺のおでかけ情報、国際結婚生活、バイリンガル育児などオーストラリアに暮らすってこんな感じだよ!と伝わるブログを目指します! https://australiaijyu.com 32 32 122426901 子供1人最大200ドル補助!Active&Creative Kids Voucher申請方法と条件 https://australiaijyu.com/activekidsvoucher/ https://australiaijyu.com/activekidsvoucher/#respond Fri, 01 Mar 2019 03:04:14 +0000 https://australiaijyu.com/?p=1268  

オーストラリア政府からNSW州在住の子供への補助金がもらえますが

ご存知ですか?

※オーストラリア国籍や永住権保持の子供に限ります。

Active Kids VoucherCreative Kids Voucherの2種類あります。

子供1人当たり最大200ドルもらえちゃうんです!!

 

2019年度は2種類の補助金が出ますが、2018年度は1つだけでした。

 

申請した人しかもらえないので、

うっかり申請し忘れていると損ですよ!!

 

Active Kids Voucher、Creative Kids Voucherそれぞれの申請条件や

申請方法をこの記事では解説しますので

ぜひ忘れずに申請してくださいね。

 

英語が苦手でも完全日本語訳しますのでご安心を!

 

 

 

Active Kids Voucherって何?

ダンス、バレエ、子供

The NSW Government is helping kids get active with the new Active Kids program.

Parents, guardians and carers can apply for a voucher valued up to $100 per calendar year for each student enrolled in school.

The voucher may be used with a registered activity provider for registration, participation and membership costs for sport, fitness and active recreation activities.

The voucher can be used at any time during the calendar year it was issued.

https://www.service.nsw.gov.au/transaction/apply-active-kids-voucher

 

2018年度からスタートした条件を満たす子供へ

100ドルのバウチャー(クーポン)が支給されます。

 

このバウチャーが使用できる施設、サービスに限り

100ドルの金券として利用できます。

 

Active Kids Voucherは

基本的に運動系の習い事などに使用できます。

 

  • ダンス
  • 水泳
  • サッカーなど

 

お子さんの習い事で

Active Kids Voucherを受け入れているか

明記されていることを確認するか、

問い合わせてみましょう。

 

「Do you accept Active Kids Voucher?」

Active Kids Voucherを受け入れていますか?

 

と聞けば大丈夫です。

 

Active Kids Voucherが使用可能なサービスを検索する

 

 

 

Active Kids Voucherが申請できる子供の条件

Active Kids Voucherが申請できるのは、永住権保持者またはオーストラリア国籍の子供です。

 

Active Kids Voucherは、

『calendar year for each student enrolled in school.』

つまり、カレンダーごと1月~12月の期間に1回、

Primary School以上の子供が申請できます。

 

Primary Schoolは小学校ですので

Kindergarten以上のお子さんになります。

 

プリスクール、デイケアは除外です。

 

  • NSW州在住
  • 4.5~18歳
  • キンダーガーテンからYEAR12まで。TAFE含む。ホームスクーリング可
  • メディケア保持者

 

Active Kids Voucherの申請方法

では、申請方法の手順を図解で説明します。

 

Step 1. ログインまたはサインアップする

NSW Active Kids Voucher、申請方法

 

パスワードは下記を参考にしてください。

  • 7文字以上
  • 最低数字1つ、英字1つ含む
  • パスワードを忘れてリセットの場合は、過去3回と異なるもの
  • 大文字と小文字を使用するとセキュリティ対策になる
  • 記号も使用可

 

NSW Active Kids Voucher、ぱすわーど

 

ログインしたら、早速申請がスタートします。

 

Step2.保護者の身分証明書を選択

NSW Active Kids Voucher、保護者の身分証明書

日本国籍の保護者が申請するならおすすめは、

運転免許証かメディケアカードです。

NSW Active Kids Voucher、身分証明書

私はメディケアカードで申請しました。

 

Step3. 保護者の連絡先

NSWActiveKidsVoucher、アクティブキッズ、申請方法

 

Step4.保護者の詳細

子供の名前ではなく、保護者の名前です。

私は自分の名前で登録しました。

NSWActiveKidsVoucher、アクティブキッズ、申請方法

 

Step 5. 子供の詳細

私はメディケアを選択しました。

NSWActiveKidsVoucher、アクティブキッズ、申請方法

 

Step 6. 子供の申請資格を確認

NSWActiveKidsVoucher、アクティブキッズ、申請方法

Step 7. 子供の情報

申請する子供の情報を記入。

1人ずつ申請します。

Active Kids Voucher申請方法

 

Active Kids Voucherの使い道は、

  • Existing activity=今通ってる習い事
  • Somewhere new=これから新しく通うところ
  • Don’t know=未定

 

Step 8. 申請内容の確認

NSWActiveKidsVoucher、アクティブキッズ、申請方法

 

Step 9. 申請の完了

登録したメールアドレスに送ってくれますが、

プリントを押して、PDF形式でPCなどに保存しておくと便利です。

 

メールなどでバウチャー番号だけ知らせればよい場合もあるので

番号はメモしておきましょう。

 

使用期限は、2019年12月31日までです。

この日までに申請すれば即日でゲットできますが、

習い事などでの手続き期間があるので

できるだけ早く申請しておいたほうが安心ですよ。

 

NSWActiveKidsVoucher、アクティブキッズ、申請方法

 

子供が複数人いるときは、この作業を繰り返します。

1人ずつ申請です。

 

Active Kids Voucherを申請する

 

 

Creative Kids Voucherって何?

アート

The NSW Government is helping kids get creative with the new Creative Kids program.

Parents, guardians and carers can apply for a voucher with a value of up to $100 per calendar year for each student aged 4.5 to 18 years old enrolled in school.

The voucher may be used with a registered activity provider for registration, participation and tuition costs for creative arts, speech, drama, dance, digital design, coding, and music lessons and activities.

The voucher can be used at any time during the calendar year it was issued.

To use the voucher, give the details to your registered activity provider.

The program runs year-round, so kids can get creative at any time.

https://www.service.nsw.gov.au/transaction/apply-creative-kids-voucher

 

Creative Kids Voucherが利用出来るのは、

creative arts, speech, drama, dance, digital design, coding, and music lessons and activities

とあります。

 

スピーチ、ダンスやアート、音楽、コーディングなどに限られています。

 

Creative Kids Voucherが使用できるアクティビティ一覧。

Creative Kids Voucher申請方法、クリエイティブキッズ

 

ダンスはActive Kids Voucherも使用できるので

うまく使い分けるといいですね。

 

Creative Kids Voucherが申請できる子供の条件

Creative Kids Voucherが申請できるのは、永住権保持者かオーストラリア国籍保持者の子供に限ります。

 

「calendar year for each student aged 4.5 to 18 years old enrolled in school.」

4歳半から18歳までの学校に入学している子供

 

  • NSW州在住
  • 4.5~18歳
  • キンダーガーテンからYEAR12まで。TAFE含む。ホームスクーリング可
  • メディケア保持者

 

Creative Kids Voucherの申請方法

Active Kids Voucherの申請とほぼ同じです。

違う箇所があったので、そこだけ図解で説明しますね。

 

「子供はクリエイティブまたは文化的な活動に参加していますか?」

の質問にYESを選択すると、選択肢が表示されます。

 

日本語補習校はLanguageに該当するので

土曜校などに通っている方はこちらを選択します。

 

その他にダンスや音楽なども選択肢にありますよ。

 

Creative Kids Voucher申請方法、クリエイティブキッズ

つづいて、質問です。

Creative Kids Voucher申請方法、クリエイティブキッズ

 

Creative Kids Voucher申請方法、クリエイティブキッズ

 

これ以外はActive Kids Voucherの申請と同じです。

 

申請が完了するとこの画面です。

同じようにプリントするか、PCなどに保存しておきましょう。

使用期限は、2019年12月31日です。

Creative Kids Voucher申請方法、クリエイティブキッズ

 

 

 

Creative Kids Voucherを申請する

 

 

まとめ

オーストラリアの子供たちは、習い事に忙しいお子さんが多いですが

その費用もばかになりません。

 

子供1人最大200ドル補助が出るのはとてもラッキー!!

うちは3人いるので500~600ドルゲットなので助かりますよ。

 

ただ、申請しないともらえないので

忘れずに申請してくださいね。

 

]]>
https://australiaijyu.com/activekidsvoucher/feed/ 0 1268
オーストラリアのプリスクール(幼稚園)の1年間の学費や必要費用は? https://australiaijyu.com/preschool-fees/ https://australiaijyu.com/preschool-fees/#respond Fri, 02 Nov 2018 02:02:29 +0000 https://australiaijyu.com/?p=1221  

オーストラリアの幼稚園(NSW州のPreschool)の1年間の学費や必要費用についてまとめました。

  • オーストラリアの幼稚園の授業料はいくらなの?
  • 学費以外の費用には何があるの?
  • 最初に支払う金額はいくらくらい?
  • 政府からの助成金はあるの?

 

そんなオーストラリアの幼稚園のお金に関する疑問を解決しましょう!

 

オーストラリア(NSW州)には、未就学児が通う幼稚園(Preschool)保育園(Daycare)があります。

DaycareはChildcare centre(チャイルドケアセンター)とも呼ばれています。

 

幼稚園は、NSW州ではPreschoolと呼ばれていますが、QLD州ではKindergarten(キンダーガーテン)と呼ばれています。

 

そして、小学校の1年生の下の学年である入学準備学年はNSW州ではKindergarten(キンダーガーテン)と呼ばれ、QLD州では、PREP(プレップ)と呼ばれるのでちょっとややこしいですね。

 

詳しくは、オーストラリア各州別のキンダーガーテンの呼び方の記事をご覧ください。

 

この記事では、オーストラリアの幼稚園の1年間の学費の目安をまとめますのでオーストラリアに引っ越してくる方や親子留学などでオーストラリアの幼稚園入園を考えている方の参考になると幸いです。

 

幼稚園は、市民権・永住権保持者もビジネスビザや学生ビザでも、親のビザで帯同してきた子供でも費用に差は一切ありません。

オーストラリアで幼稚園留学させてみたいという方でも費用はオーストラリア国籍を持つ子供と同じ値段なのでぜひ参考にしてください。

 

ちなみに、小学校の年間学費はオーストラリア国籍&永住権保持者は基本無料ですが、ビジネスビザは別料金でおよそ5000ドル~、学生ビザはインターナショナルスチューデントとして年間100万くらいかかります。

 

私の周りには、お父さんやお母さんが日本からオーストラリアに留学して、一緒に来豪したきたお子さんがプリスクールに通うケースがとても多いです。

オーストラリアの幼稚園の費用に関する質問をよく受けるので記事にまとめてみました。

 

実際の幼稚園の学費はそれぞれの幼稚園によって異なるので、ホームページや電話で問い合わせるなど必ず確認してください。

 

幼稚園を決める場合には、見学をしたり、オリエンテーションや体験授業に参加することをおすすめします!

 

 

オーストラリアの幼稚園はここが素晴らしい!

子供

日本とオーストラリアの幼稚園は全然違う。

 

オーストラリアの幼稚園は、”教育”というより、

 

  • ”子供が子供でいる時間を楽しむ”
  • ”幼児期に身に着けておくべき情緒のコントロール”
  • ”他者とのかかわり方”
  • ”健康的な食生活を送るための知識”
  • ”自己主張の仕方”
  • ”感情の種類に名前をつける”

 

お勉強じゃないんですよね。アルファベットもやるけど、さらっとだけで別に読めなくても書けなくてもOKだし。

数の数え方もやるけど、別に数えられなくていい。

 

じゃ、何を幼稚園で学ぶかというと…

 

”自己肯定感を得る”

 

自分が自分を好きになる。大切にする。

自分のことは心も体も自分のものだと知る。

 

自分は愛されていると感じる場所

自分は大切な存在だと実感する場所。

 

それがオーストラリアの幼稚園です。

 

いつもいつもポジティブに褒められて、

あなたのここが素晴らしいと言葉で伝えてもらって、

泣いたり、困ったときはぎゅっと抱きしめてもらって。

 

末っ子の娘の担任の先生が、毎朝、ママとバイバイする時に泣く娘に向かっていいました。

 

「あなたが悲しいとき、怖いとき、不安な時、怒ってるときは先生に教えてね。私はそんなときのためにあなたの先生なんだから」

「あなたは大切な存在なのだから」

 

だから、私はオーストラリアの幼稚園=プリスクールが大好きです。

本当にオーストラリアで子育てできたことを幸せに思ってます。

 

字が読めるとか、数が数えれるとかじゃなくて、

遊びの中から学んで、ただただ愛されていることを実感できる毎日。

 

幼児期に、自分は大切で愛されてるって実感して育つことは絶対に大事だと思う。

 

”人生で本当に大切なことはプリスクールで学んだ”

といっても過言じゃないかも。

 

だから、私は子供たちをオーストラリアの小学校に早く入学させるのではなく、ぎりぎりまで幼稚園に通わせたいんです。

 

先生に叱られるときは、誰かを傷つけたり、たたいたり、ネガティブなことを言ったり、危ないことをしたときだけ。

それ以外は、ただただ認めてもらって、ポジティブな言葉のシャワーをもらっています。

 

本当にオーストラリアの幼稚園って素敵だなぁと思います。

子育てで学ぶことが本当に多い。

オーストラリアで幼稚園に通わせて本当によかった!

 

オーストラリアの幼稚園に関する疑問あれこれ

子供

オーストラリアの幼稚園に関する疑問をまとめてみました。

 

オーストラリアの幼稚園は何月に始まるの?

オーストラリアの幼稚園、小学校などの学校が始まる年度開始は基本的に1月末~2月初旬です。

 

例えば、4月に3歳になる子供は、幼稚園の判断にもよりますが幼稚園は1月末からスタートだけどその子が通園できるのは誕生日が過ぎたあとの4月からというところが多いです。

 

4月までの学費は、ポジションキープのために支払うことになる場合が多いと思います。

 

オーストラリアの幼稚園の入学資格は?

ビザの指定はありません。どのビザでも入学できます。

 

オーストラリアの幼稚園は、満3歳から小学校入学前の5歳までの子供が通います。

幼稚園入学条件は、入学年にすでに3歳になっていることです。

 

オーストラリアの幼稚園に通う期間は?

1年または2年です。

基本的に4歳児は、翌年Kindergarten(キンダーガーテン)に入学することが想定されているので優先的に幼稚園に入学させてもらえます。

 

他には、家庭では英語環境ではない子供は優先的に入学を許可してもらえることがあるので、もしも、ウェイティングが多くて入学できないかも?と言われたら、家庭が日本語環境であることをアピールするのもありかもしれません。

 

  • 2年の場合は、3歳で入学し4歳児クラス、翌年5歳児クラス
  • 1年の場合は、4歳で入学し5歳児クラス

 

幼稚園に通うことは必須ではないので、幼稚園に通わずいきなりNSW州の場合は、Kindergarten(キンダーガーテン)に入学させる家庭も少数ですがあります。

 

オーストラリアの幼稚園は費用が高いので、1年だけ幼稚園でキンディに入学というケースは結構多いですね。

 

家庭で英語を話さない日本人家庭で育つ子供や、英語が母国語でない家庭では2年の幼稚園通園を選び、英語に慣れさせる家庭も多いです。

 

 

オーストラリアの幼稚園の学費に含まれるものは?

子供

単純に1日の保育料だけです。

 

  • モーニングティー(午前のおやつ)、ランチは持参
  • 水も水筒を持参
  • 送迎バスもなし

 

インカージョンと呼ばれる外部の機関が幼稚園に来てショーなどをする場合の費用は別途請求されます。例えば、ファームアニマルVisitなどですね。

 

遠足がある幼稚園もあり、その場合はエクスカージョンと呼ばれます。

この費用も別途請求が来ます。

 

その他には、いろいろなファンドレイジングイベントがあり、この収益は幼稚園の運営費に充てられます。

 

そのため、様々な名目でいわゆる”寄付”をする機会が多いです。

額は10ドル前後のことが多いですが、これは幼稚園の方針によっても異なり、ファンドレイジングのイベントが多いところもあれば、少ないところもあります。

 

これ、ほんとびっくりしました。

「え?また払うの?」

ちょこちょこ小銭を支払って、気が付くと結構な金額になってることも…。笑

 

幼稚園に見学に行った際には、1日のFee(料金)以外にどんな費用が掛かるか確認するといいですよ。

 

Do you have any fundraising events through the year?

1年を通してファンドレイジングイベントはありますか?

 

Is there any extra fees that I should pay?

何かほかに支払うべき費用はありますか?

 

オーストラリアの幼稚園の1年間の学費の目安はいくら?

子供

オーストラリアの幼稚園は基本的に1日何ドルと料金が決まっています。

 

これは、市民権・永住権保持者も、ビジネスビザも学生ビザも、親の学生ビザに帯同してきた子供もすべて同じ料金です。

 

多くの幼稚園が、9~15時くらいまでの運営となっていますがこれも幼稚園によって若干違いますので確認しましょう。

 

そして、多くのプリスクールが週2日または週3日の2パターンを用意しています。

週5日はないです。

 

具体的には、週2日は、月曜・火曜または木曜・金曜

週3日は、月火水または、水木金であることが多いです。

 

通える曜日は幼稚園で確認してくださいね。

 

もしも、週5日通わせたい場合は、週2日でAプリスクール、週3日でBプリスクールと2つの施設に入学することになりますね。

 

幼稚園の1日の費用に関しては、ピンからキリまでさまざま。

 

1日25ドルのところもあれば60ドルのところもあるんです。

最近は、平均的には1日30ドルくらいの幼稚園が多い印象です。

 

今、小学校1年生の娘が幼稚園時代は、1日50~60ドルが相場だったのですが、政府が幼稚園への補助を始めた2年くらい前にぐっと安くなりました。

 

幼稚園の1日の料金は、その幼稚園のカリキュラムによっても大きく左右されるので納得のいく料金の幼稚園を見つけるのが大事ですね。

 

翌年小学校のキンダーガーテンに入学する4歳児クラスは3歳児クラスに比べて料金が安くなっている場合もあります。

 

さて、オーストラリアの幼稚園の1年間の学費ですが1日30ドルだと仮定して年間費用を算出してみましょう。

 

オーストラリアは1年は4タームに分かれています。

1タームは10週間です。3か月ちょっとですね。

 

幼稚園は、スクールホリデー中はお休みです。保育園(デイケア)はスクールホリデー中も通います。

 

【オーストラリアのスクールスケジュール】

※1月下旬または2月初旬スタート

10週間=ターム1

2週間のスクールホリデー(秋休み)

10週間=ターム2

2週間のスクールホリデー(冬休み)

10週間=ターム3

2週間のスクールホリデー(春休み)

10週間=ターム4

6週間のスクールホリデー(夏休み)

 

 

オーストラリアの幼稚園【週2日コース】

【週2日コースの1週間の費用】

1日30ドル×2日=60ドル

 

【週2日コースの1タームの費用】

60ドル×10週間=600ドル

 

【週2日コースの年間費用】

600ドル×4ターム=2400ドル

 

オーストラリアの幼稚園【週3日コース】

【週3日コースの1週間の費用】

1日30ドル×3日=90ドル

 

【週3日コースの1タームの費用】

90ドル×10週間=900ドル

 

【週3日コースの年間費用】

900ドル×4ターム=3600ドル

 

これをもし、オーストラリアの幼稚園に週5日通った費用日本の幼稚園の費用と比較すると1年間に2500ドル+3600ドル=6100ドルかかるわけですね。約60万円くらい。

給食費も送迎バスもなしですよ?

 

日本の幼稚園は、週5日通園で給食費+送迎バスの費用が月額4万円くらいでしょうか?

私の実家は田舎なので4万円をちょっと切っていました。

4万円だと仮定して12か月分を書けると48万円。

 

いかに日本の幼稚園のコストパフォーマンスが高いかわかりますよね?笑

 

オーストラリアの幼稚園に入学時に支払う金額の目安

子供

入学金はないところが多いようです。

 

・入学願書提出時にお金を払います。20~50ドル程度。

このお金は入学が決まると差し引いて残りの金額が請求されますので、”戻ってくる”お金ですね。

でも、その幼稚園に入学許可がもらえたのに辞退する場合は、返金されないので注意!

 

・デポジットとして100ドル~200ドル

これは、幼稚園を途中退園する際は4週間前(幼稚園によってNoticeの時期は異なる)に退園意思を書面で伝えるとデポジットは返金されます。

卒業時にもデポジットは返金されます。

 

入学時に、2週間分の費用を前もって支払う場合が多いです。

1日30ドルなら120ドル。(週2日の場合)

 

合計で300~400ドルくらい入学時に支払います。

 

オーストラリアの幼稚園の学費の支払い方法

銀行振込やキャッシュ、Cheque(小切手)で支払うなど複数の選択肢があることが多いですが、オンライン振込がポピュラーだと思います。

 

基本的に2週間分を前払いという規約のことが多いですが、支払期日に遅れるとLate Feeとして罰金というか遅延料を請求される場合も。

 

オーストラリアの幼稚園の学費以外に必要な費用は?

子供

・入学申込時に申請金20~50ドル

 

・お迎え時間超過料金…幼稚園によって異なる

1日の利用料金の他に、お迎えの時間に遅れると10分で15ドルなど超過料金が取られます。

ホントに取られます。笑

 

・遠足やショーなどの費用…10ドル~

幼稚園でのイベント(イースター、ムービーナイト、母の日、父の日など)…毎回10ドル~

 

・幼稚園指定の帽子…10ドル~

・幼稚園指定の巾着などある場合も…10ドル~

・ゴールドコイン寄付で仮装デーなど年に何度かある場合も…1,2ドル

 

ちょこまかちょこまかいろいろ請求が来ますね。しかも、直前に…。

 

オーストラリアの幼稚園の学費への政府の補助金について

子供

オーストラリアの保育園であるDaycareは

  • 働いている親
  • 学校で勉強している親
  • 求職中の親
  • ボランティア参加の親
  • 市民権・永住権保持の家庭に限る

は政府から割引があります。

ほかには、世帯収入によっても割引きがあります。

 

結果的にだいたい半額近くまで減額されることもあります。

 

デイケア(保育園)は預かり時間が7時~18時と幼稚園よりも長く、朝食・モーニングティー・ランチ・アフタヌーンティーが支給されます。(施設によって異なる場合もあり)

 

デイケアの1日の保育料の目安は立地によっても異なりますが、1日120~160ドルくらいなので政府補助で半額だとすると60~80ドル。

(デイケアにはクリスマスやイースター休暇以外の長期休みは基本的にありません。祝日は休みです)

 

これに対し、幼稚園は政府から家庭への補助金はありません。

満額自腹で支払います。

 

2年くらい前に、政府は幼稚園に通わせている家庭にも恩恵があるようにとプリスクールに対して補助金を出しているので結果的に1日の保育料は安くなりました。

これは補助といえば、補助ですね。

 

ビジネスビザや学生ビザでも永住権・市民権でも同額の支払いです。

 

 

 

オーストラリアの幼稚園入学時に購入すべきものリスト

アイスを食べるシロクマ

幼稚園によって異なるかもしれませんので確認が必要ですが、基本的に

 

  • 幼稚園指定の制服
  • 幼稚園指定の通園バッグ
  • 幼稚園指定の補助バッグ
  • 幼稚園指定の体操服
  • 幼稚園指定の帽子(指定がある幼稚園もあり)

 

などはありません。

 

ピアニカとか粘土とか教材を買うこともありません。

 

基本的に私服で、好きなリュックで通園します。

お弁当箱などにも基本的に指定はありません。

 

幼稚園入学の際に、購入すべきものは

 

  • 通園用のリュック(ランチボックス・水筒・着替え・帽子が入るサイズ)
  • 水筒
  • 帽子
  • ランチ用ランチボックス
  • モーニングティー用ケース(フルーツやスナックなど)

 

 

このくらいですね。

 

服装は、袖のあるTシャツ、自分で脱ぎ着できるズボンやスカート、靴下、運動靴がいいでしょう。

ビーチサンダルやクロックスはNGなところが多いです。

 

 

 

まとめ

オーストラリアの幼稚園の費用に関してまとめてみました。

オーストラリアの幼稚園は、個人が私営で経営しているケース、地域運営のコミュニティプリスクールなどさまざま。

コミュニティプリスクールの方が費用が安い場合が多いです。

 

いいプリスクールを見つけるには口コミが一番!

プレイグループなどで実際に通っている人の意見を聞くのが確実です。

 

費用だけでなく、子供を安心して預けられる“先生”がいるかも重要なポイントなのでいろいろな幼稚園を見学して、ぴったりな幼稚園を見つけてくださいね。

 

オーストラリアの幼稚園の1年間の学費(週2日、週3日コースそれぞれの学費)の目安やそのほかに必要な費用には何があるかをまとめました。

オーストラリアの幼稚園の学費に何が含まれているか、入学時に購入すべきものリストもぜひ参考にしてください。

 

 

]]>
https://australiaijyu.com/preschool-fees/feed/ 0 1221
【賃貸探し】日本人が多いシドニーのエリアは?治安の良い&悪い地域は? https://australiaijyu.com/rent-suburb/ https://australiaijyu.com/rent-suburb/#respond Wed, 24 Oct 2018 08:15:33 +0000 https://australiaijyu.com/?p=1209  

オーストラリアに2~3年の短期滞在をする人、例えば、大学留学や大学院留学やワーキングホリデーでシドニーに滞在する人は住まいは”賃貸”になることが多いと思います。

英語では、Rent(レント)と言います。

シドニーの土地勘がまったくない人が、どこに家を借りたらいいか、どのエリアが治安がよくて、日本人が多いエリアかなんてわからないから迷いますね。

 

この記事では、シドニーに短期滞在する人(単身ではなく主に家族連れ)の賃貸探しのお役に立つ情報をまとめます。

 

この記事の概要
  • シドニーの日本人が多いエリア(サバーブ)
  • シドニーで治安が良いエリア
  • シドニーで治安が良くない(悪い)エリア

 

賃貸物件の探し方については別記事でまとめます。

 

※今回の記事は読者さんのリクエストにお答えする記事です。

 

 

シドニーで日本人が多く住む地域はどこ?

家

オーストラリアでは、日本でいう市町村をTown(タウン)やSuburb(サバーブ)と言います。

多くの場合、エリアという英語よりもサバーブと呼ばれることが多いので”地域”のことを検索したい場合は、Suburbという単語で検索するといいですよ。

 

シドニーには、日本人が多く住んでいます。

日本からオーストラリアに引っ越してくる人の中には、できれば日本人の多く住むサバーブに住みたいという希望がある人もいるかもしれませんね。

日本人が多く住むということは、日本食レストランや日本食食材店なども多く存在することが多いです。

幼稚園や小学校にも日本人が多くいるでしょうから、英語があまり得意でない人にとっては日本人が多いエリアは住みやすいかもしれないですね。

 

シドニートレインマップ

画像元:Sydney Transport

 

Artarmon(アーターモン)

シドニーでいうと、「日本人タウン」と言って真っ先に思い浮かぶのは、

Artarmon(アーターモン)

電車のT1 North Shore lineのChatswood(チャッツウッド)の隣の駅です。

CITYまで電車で15分とCITYに通学、通勤する人には人気のエリアです。

 

アーターモン駅前には、

  • 日本のラーメン屋さん
  • 日本食レストラン
  • 日本食食材店2軒

があり、周辺にも日本食レストランがあります。

 

日本人はとても多く住んでいます。

ArtarmonのPublic school(小学校)は日本人が多いです。

評価のよい小学校なのも安心なポイント。

近くのウィロビーというサバーブには、日本語教育のあるこのみ幼稚園もあります。

 

Artarmon(アーターモン)だけでなくノースショアと呼ばれる北の方は、比較的日本人が多いエリアです。

 

ノースショアエリアで日本人が多いサバーブは他にどこがある?

家

ノースショアエリアに多くの日本人が住んでいる理由の1つに駐在さんが多いことが挙げられます。

シドニー駐在員さんの勤務先の多くがノースシドニー周辺やシティであるため交通の便がよく、治安の良いノースショアには日本人が多いです。

 

Artarmon以外にノースショアエリアで日本人が多いサバーブには、

  • North Sydney(ノースシドニー)
  • Hornsby(ホーンズビー)
  • Epping(エッピング)
  • Chatswood(チャッツウッド)
  • Willoughby (ウィロビー)
  • Crows Nest(クロウズネスト)
  • Pennant Hills(ペナントヒルズ)
  • Killara(キラーラ)
  • Macquarie Park(マッコリ‐パーク)
  • North Ryde(ノースライド)
  • Castlehill(キャッスルヒル)

などがあります。

このあたりのサバーブには、日本人プレイグループ=未就学児とママが集まって一緒に遊ぶグループが多く存在します。

 

プレイグループが探せるサイト

 

日本語プレイグループを探すなら、Find a playgroupでJAPANESEをチェックして検索してください。

Artarmon周辺10kmで日本人プレイグループを検索したら8グループ見つかりました。

日本人のママ友、子供の日本人友達が欲しい場合に日本語プレイグループはおすすめです。

 

日本人の多いシドニー北部の家賃の相場は?

シティに通勤、通学の場合は、シティまでの電車、バスなどの交通の便がいい場所に住みたいですよね。

そしてさらに日本人が多いサバーブだとどのくらいの賃貸(家賃)の相場なのかざっくりチェックしました。

 

オーストラリアでは家賃は不動産サイトで表示されている金額は週単位の費用です。

だいたい2週間に一度支払いのことが多いです。

Bond(ボンド)と呼ばれる日本の敷金はRent(1週間の家賃)×4週間分のところが多いです。

 

 

ボンドは、退去時に破損などなければ返ってきますが、クリーニング代など引かれることもあり、トラブルも結構聞きますね。

 

【日本人が多いサバーブの家賃相場(2Bedroomユニット)】

サバーブ 家賃相場(週) シティまでの移動時間
North Sydney 600ドル~ 電車で10分くらい
Artarmon・Chatswood 500ドル~ 電車で15分
North Ryde・Macquarie Park 450ドル~ 電車・バスで30分くらい
Hornsby 400ドル~ 電車で50分くらい

※家賃はユニット・アパートメントの広さや古さや立地などで大きく左右されます。

Domain.com.auで最安値で見る金額と平均的な家賃相場には100ドル以上の差がでることもあるのでだいたいの目安として参考にください。

 

アパートメントやユニットではなく、戸建てを選ぶと金額は+200ドルくらいするかなぁという感じです。

 

シドニーの家賃は高騰しています。

通勤時間、通学時間が多少長くなっても家賃は無理をしないで物件を選ぶといいですよ。

家賃は毎年、または数年に一度値上がりすることが多く、一回で20~30ドル上がることも結構あるようですから。

 

シティなら電車以外にバス通勤・通学も人気です。

電車の駅がないサバーブは家賃が若干低めなのでねらい目かもしれませんね。

 

 

シドニー南部・西部で日本人が比較的多いサバーブは?

最近は、シドニーの家賃はぐんぐん上昇しているので家賃の高いノースショアエリアからシドニー南部や西部に移動する家族も多いようです。

めちゃくちゃ多くはないかもしれませんが、日本人が最近増えていると聞くサバーブです。

  • Parramatta(パラマッタ)
  • Hurstville(ハーストビル)
  • Liverpool(リバプール)
  • Campbelltown(キャンプベルタウン)

 

家賃の相場はCITYから離れたほうが低くはなりますので、予算や勤務先などを考慮して決めるといいですね。

 

シドニーで治安がいいサバーブは?

シドニーで治安がいいといわれているのは先ほど日本人が多いと紹介したノースショアエリア一帯です。

シドニー北部は一般的に治安がいいといわれています。

シドニー電車のマップで、黄色のT1エリアはノースショアエリアと考えてOKです。

 

治安が良いエリアに住むメリットは、

  • 夜中の帰宅でもよっぽど大丈夫であること
  • 子供のデイケア(保育園)・プリスクール(幼稚園)の質がいい
  • 小学校・高校の質がいいこと
  • 公園などで遊んでいても怖くないこと
  • 車上荒らしや強盗などが少ないこと
  • 車の保険料が安い(サバーブで料金が変わります)

 

逆にデメリットは、

  • 住居の賃貸(Rent)が高い
  • 家の購入に多額の費用がかかる

 

シドニーで治安が比較的よくないサバーブは?

私がオージー友達に聞いたり、発砲事件や強盗傷害事件の多さなどで判断すると、

  • Mount Druitt(マウントデュリューイット)
  • St Mary(セントメリー)
  • Punchbowl(パンチボウル)
  • Lakemba(ラケンバ)
  • Merrylands(メリーランズ)

このあたりは避けたほうがいいと言われました。

 

とはいっても、セントメリーの近くにあるペンリスには日本人が多く住んでいますし、Blacktown(ブラックタウン)は、昔は赤信号で停車すると窓ガラスを破って強盗にあうなんて言われていたりもしましたが、今は日本人も多く住んでいます。

 

ニュースで事件が多く発生する地域は治安があまりよくないエリアだと判断して、特に子連れでは住まないほうが無難かなぁと思います。

 

家賃が著しく安いエリアは治安があまりよくないかなという印象があるので、あまりに安い場合は要注意です。

 

私がシドニーで最初に来た時に調べた時は、2Bedroomがメリーランズで260ドル、パラマッタでは350ドル、チャッツウッドでは500ドルと同じベッドルーム数でもサバーブによって全然違っていました。

(約10年前なので今は、もっと高くなっています)

メリーランズでは発砲事件が数週間前にあったばかりだったそうで、駅前3分で260ドルは安い理由は治安だったのだとあとで知りました。

 

小さな子供連れには治安は重要な要素なので、賃貸探しの際はネットなどで情報収集をした方がよいと思います。

 

シドニーで賃貸を探すのに便利なサイト

笑顔の女の子

家探しに便利なサイトです。賃貸探しの場合は「Buy」ではなく「Rent」で探してください。

2Bedroomは日本でいう2LDKです。

部屋(寝室)の数が2個なら2Bedroom、1個なら1Bedroomで検索します。

 

Domain.com.au(Rent)

Realestate.com.au(Rent)

 

 

まとめ

シドニーに来たばかりの家族連れなら日本人が多くて、治安がいいエリアが住みやすいと思います。

慣れてきて、日本人があまりいないエリアでも大丈夫そうだなと思ったときにまた引っ越しすればいいかなと思いますよ。

 

ただ、日本人が多くて治安が良いエリアだと家賃はかなり高いことが予想されるのでそのあたりが一番難しいですね。

 

日本のような治安はいくら治安がいいといわれるシドニー北部でも期待できません。

油断せず、気を引き締めて生活することが大事ですよ。

 

]]>
https://australiaijyu.com/rent-suburb/feed/ 0 1209
オーストラリアのプライベート歯医者の子供&大人歯科検診や治療費用の目安 https://australiaijyu.com/private-dentist/ https://australiaijyu.com/private-dentist/#respond Mon, 22 Oct 2018 02:50:18 +0000 https://australiaijyu.com/?p=1197  

今回の記事は読者さんからの『オーストラリアの歯医者の費用に関する』リクエストです。

オーストラリアの歯の治療は高額だと聞いたことがあるかもしれませんが、本当です。

オーストラリアには、無料の公立の歯医者=Public Dentist全額自費負担の私立の歯医者=Private Dentistがあります。

公立の歯医者を利用できるのはメディケアカードを持っている18歳以下の子供ヘルスケアカード、ペンションカードなどを持っている大人だけ。

 

永住権・市民権保持者でないと日本の国民健康保険のようなサービスであるMedicare(メディケア)には加入できません。

ビジネスビザ・学生ビザ・ワーキングホリデーでオーストラリアで歯の治療や検診をする場合は、プライベートの歯医者に行くしかありません。

 

オーストラリアのプライベートの歯医者は、永住権・市民権を持っている人も全額自費です。メディケアは基本的に利用できません。

だから治療費用が、超高額なんです…。

高いから出来るだけ行きたいないですが、歯が痛くなるのは急のことが多いですし、転倒で歯が折れるなんてアクシデントにいつ見舞われるかわかりませんね。

 

この記事では、オーストラリアのプライベートの歯医者で

  • 子供の歯科検診
  • 大人の歯科検診
  • クリーニング
  • レントゲン
  • 虫歯治療
  • 詰め物の修復

をしたときの費用の目安をお伝えします。

 

ただし、正確な費用は歯医者によって異なるので受診の際は電話で費用の見積もりを聞いてくださいね!

 

 

オーストラリアでプライベート歯医者を受診する手順

歯医者、診察台

オーストラリアの市民権・永住権をお持ちのお子さんはパブリックの歯医者なら無料で歯科検診および治療を受けることができます。

ただし、待ち時間が長いというデメリットはありますが、虫歯の治療やレントゲンも無料でできます。

その手順に関しては、過去記事をご参照ください。

 

ビジネスビザ・学生ビザ・ワーキングホリデーや、今すぐ治療したい子供の虫歯などはプライベートの歯医者を受診します。

その際の予約手順は、

①「サバーブ名 Dentist」と探して、自分の住所の近くの歯医者を探します。

②希望の歯医者に電話を入れ、予約をします。

 

プライベートの歯医者での歯科検診は大人も子供も半年に1回が目安です。

虫歯などがある場合は、もう少し短いスパンでのチェックもあるかもしれませんが、基本的には6か月に1回です。

 

オーストラリアのプライベート歯医者を予約するときは見積もり確認を先に!

電話予約

オーストラリアの歯医者は、それぞれの処置の費用が歯医者によって異なります。

安めの歯医者もあれば、高い歯医者もあるので電話予約をするときに最初に費用の目安を聞いてから予約を入れましょう

 

英語では、

「How much should I expect for ~?」~はいくらくらいになると思っていたらいいですか?

「How much do you charge for ~?」~はいくらかかりますか?

などで聞けばOKです。

 

2~3か所聞いて、納得できる料金の歯医者で予約をしましょう。

 

【歯医者で使う英語フレーズ】

歯は1本ならTeeth, 複数ならToothです。

 

検診…(Dental) Check up

クリーニング…Cleaning

虫歯…Decayed teeth、Bad teeth, Cavity

フッ素塗布… fluoride treatment 

乳歯…Milk tooth、Baby tooth

永久歯…Adult tooth, Permanent toooth

前歯…Front tooth

奥歯…Back tooth

臼歯…Molar

親知らず…Wisdom tooth

歯茎…Gum

歯の詰め物…Filling

歯のかぶせ物…Crown

歯が欠けた、折れた…Broken teeth

 

I’d like to make an appointment for a regular check up and cleaning.

定期健診とクリーニングの予約をしたいです。

 

Can I make an appointment for a regular check up for my son(daughter)?

私の息子(娘)の定期健診を予約したいです。

 

電話予約の際に、How can I help you? What happened?などと聞かれるので、

検診ならば、

I’d like to make an appointment for a regular check up and cleaning.

定期健診とクリーニングの予約をしたいです。

と伝えればOKです。

 

オーストラリアは移民の国なので歯医者でも病院でも、英語が話せない人の英語に慣れているので単語のつなぎ合わせでも伝わります。

英語が心配!!と思っていてもなんとかなるので大丈夫です!

 

これが意外に大事ですが、何でも費用は確認すること!

歯医者で診察中に、虫歯が見つかった…などで何か治療をする場合は毎回、いくらかかるか費用を確認することを強くおすすめします!!

詰め物もFillingの種類によって費用が変わることがあるので、これはいくら?あれはいくら?と細かく確認したほうがいいです。

 

もしも、あなたのお子さんがメディケアカード保持者で、政府から2年で1,000ドルの補助金がもらえるChild Dental Benefitの資格があるなら電話予約の際に、それが利用可能か確認してくださいね!

 

オーストラリアのプライベート歯医者での歯科検診・治療の費用目安

歯磨きする女の子

歯医者によっても値段が違うので、参考価格だと思ってください。

私が通っている歯医者での費用です。

予約時に見積もりを確認してくださいね。

治療項目 費用
大人の歯科検診+クリーニング 170~200ドル
子供の歯科検診+クリーニング 170ドル
子供のフッ素塗布 35ドル
子供の奥歯の虫歯1本治療(詰め物) 260ドル
歯のレントゲン写真(子供) 30~60ドル
歯石とり 90ドル~
フィッシャーシーラント1本 46ドル
歯を抜く1本 150ドル~
取れた詰め物をそのままはめるだけ 100ドル
セラミックのクラウン(かぶせ物)1本 1000~1500ドル

 

歯科検診以外での治療をする場合は、診察料として50ドルほどが別途追加になります。

子供3人の歯科検診と虫歯の治療で1回で1000ドル超えたお話はこちら↓

 

私のオーストラリアプライベート歯医者の経験談

私は、オーストラリアで歯医者に行ったのは3回です。

1回目は、歯科検診とクリーニング。シティの歯医者で200ドルくらいでした。

 

2回目は日本で治療した歯の詰め物(Filling)が取れたのでそれをそのまま戻したとき

日本で作ったものをただボンドでくっつけるだけで80ドル

 

3回目は、日本で作ったセラミックのかぶせ物(歯を完全にかぶせるタイプ)が取れたのをそのまま戻したとき。

これまたボンドでくっつけただけで104ドル

 

もしも、歯の詰め物が取れたら、それを保管してそのまま使うと歯医者の費用を抑えられます!

うっかり飲み込まないように注意です。

 

3回目のとき、もしも新しくかぶせ物(Crown)を作るとしたら1000~1500ドルかかるといわれ、うっかり飲み込まなくてよかったー!!とほっとしました。

104ドルか1000ドルかの違いは大きいです。

 

オーストラリアで歯医者にかかるのは怖いです。

 

オーストラリアのプライベート歯医者を安く受診するならプライベート保険に加入

保険

オーストラリアの歯医者は超高額ですし、子供の歯の矯正はかなり一般的なので多くの家庭でプライベート保険に加入し、検診・治療・矯正の費用に備えています。

 

その保険の内容にもよりますが、70~80%カバーしてくれることが多いです。

100ドルだったら、自己負担は20~30ドルということですね。

 

多くのデンタル系の保障は保険加入から1年のウェイティングピリオドがあることがほとんどです。

加入して1年経たないとカバーされないということなので矯正の場合は特に早めにプライベート保険に加入しておくと安心です。

そして、デンタルの保障は年間の最大額が決まっていることが多いですのでそれを超えると自費負担になります。

 

オーストラリアのプライベート保険は治療費や入院費をカバーするホスピタルカバーのほかにエクストラカバーでマッサージ・指圧・カイロプラクティックや眼科、歯科などのカバーができるプランを組みあわせて購入します。

 

インターネットで比較して加入することが多いです。

  • Dental insurance 歯の保険
  • Private health insurance プライベート健康保険

 

プライベート保険の月額費用と歯医者やメガネ・コンタクト費用などを考慮するとプライベート保険にはやはり割高には感じます。

ただ、保険っていざというときの備えなんですよね。

 

オーストラリアは救急車も有料です。(NSW州は)

キロ当たりいくらで請求がきます。

プライベート保険に入っていると救急車代もカバーされたり、妊娠・出産の費用などもカバーされるので永住者であればやはり加入しておいた方が安心です。

 

ワーホリや留学からブリッジングビザになったときに忘れがちな保険加入ですが、風邪をひいてGPにかかるときのコンサルテーション費用もカバーされるので加入をお忘れなく!

 

オーストラリアの大手のプライベート保険会社

それぞれのプライベート保険に会社によってパッケージは様々ですので家族の形態や人数によって選びましょう。

主なプライベート保険会社をあげておきます。

 

など。

 

ウェイティングピリオドをなくしてくれるキャンペーンなどもあるので比較して選んでください。

ビジネスビザ・学生ビザ・ワーキングホリデーでも加入できます。

 

まとめ

オーストラリアで歯医者にかかるのはただの検診であっても決して安くはありません。

日本で、虫歯の治療・クリーニングを終わらせてオーストラリアに来ることをおすすめします!

 

私は、オーストラリア移住前に親知らず4本全部抜いてきました。

そして、日本に一時帰国するたびに歯医者に行っています。

 

子供は政府からの補助金であるChild Dental Benefitの1000ドルでプライベート歯医者費用もまかなえますが、大人は基本的に自費なのでプライベート保険に入っていない人は日本に帰国した際に、歯科検診に行く人が多いようです。

 

とはいえ、歯が痛くなるときは突然ですし、日本で治療した歯の詰め物が取れることもありますのでオーストラリア滞在中に歯医者にお世話になる人も少なくないかもしれませんね。

予約の際は、おおよその費用の目安を必ず確認してください。

お会計の時、びっくりするかもしれないので…。

 

]]>
https://australiaijyu.com/private-dentist/feed/ 0 1197
シドニーの春(9月・10月・11月)の天気と服装ガイド!気温別ファッション https://australiaijyu.com/spring-weather/ https://australiaijyu.com/spring-weather/#respond Fri, 19 Oct 2018 20:45:33 +0000 https://australiaijyu.com/?p=1187  

オーストラリア、シドニーの春は9月、10月、11月です。

シドニーの春を楽しむファッションはどんな服装がおすすめなのか、どんな気候なのか日本の気候と比較してまとめます。

 

日本からの観光客も多いシドニーの9月、10月、11月。

日本は蒸し暑い夏が終わり、ぐっと涼しくなる時期なのでシドニー観光の服装に迷うかもしれませんのでおすすめ持ち物もぜひチェックしてください。

 

私は、シドニーの10月から2月が一番好きです。

春から夏の季節が最高です。

 

日本の春と比べると、シドニーの春は”花”を楽しむという感覚があまりありません。

桜やチューリップと”色”が鮮やかな日本の春に比べて、目で楽しむ春という感じがあまりしないなぁと思います。

 

日本からシドニーに観光に来たら、あんまり春っぽくないなぁと感じるかもしれませんね。

 

 

シドニーの春(9月・10月・11月)の気候

春、ちょうちょ

シドニーの春と日本の気候を比較するとわかりやすいですね。

シドニー9月 シドニー10月 シドニー11月
日本東京4月 日本東京5月 日本東京6月

シドニーの10月、11月は比較的雨が多いです。

日本の梅雨などはありませんが、1週間続いて雨という天気もあります。

 

シドニーは晴天が多いですが、この時期は連日の雨に洗濯ものが乾きにくいなと悩む時期でもあります。

 

シドニーの天気の特徴は、

  • 朝晩は冷えるが、日中は気温が上がる
  • 突然小雨が降る
  • 天気が変わりやすい

 

1枚羽織ものを用意すると夕方急に寒くなったときに便利です。

 

シドニーは10月にサマータイムが始まる!

シドニーは10月の第一日曜朝に夏時間=デイライトセービングが始まります。

日本との時差が1時間だったのが、2時間になります。

シドニーが午前6時だと、日本は午前4時。シドニーが日本より2時間遅れです。

 2018年10月7日~2019年4月7日まではDay light savingです。

 

観光でちょうど夏時間の始まりが当たる人は、土曜の夜、寝る前に時計の針を1時間戻しておきましょう

スマホは自動で調整されます。

 

移住間もない頃は、朝起きてきて、壁時計を見て準備していてスマホを見たら「え?もうこんな時間?!」と焦ったことあります…。

体内時計が夏時間に慣れるまでは数日不思議な感じですが、夏時間の間は、夜8時くらいまで明るくてなんだか得した気分です。

 

シドニーの9月の最低気温&最高気温

最低気温 9度くらい

最高気温 19度くらい

 

冬が終わったばかりでまだまだ肌寒い日が多いです。

シドニーの10月の最低気温&最高気温

最低気温 12度くらい

最高気温 22度くらい

 

18度くらいの日もあれば、翌日は30度で、またその翌日は18度なんて日もあります。

気温差が激しいので体調管理は要注意です。

シドニーの11月の最低気温&最高気温

最低気温 14度くらい

最高気温 23度くらい

 

11月後半になると夏を感じますね。

半袖でも違和感なく過ごせる日が増えてきます。

 

シドニーの春(9月・10月・11月)の服装ポイントは?

ファッション

気温差が激しいシドニーの春。

朝晩と日中の気温差が10度近くになる日もあり、半袖と長袖両方必要です。

朝晩は肌寒く、長袖が無難。でも、日中は25度以上になる日も多いので半袖がちょうどいい。

 

予想気温をチェックして、日中22度以上になるなら『半袖+羽織もの』

日中も20度を超えないなら『薄手の長袖+羽織もの』

とにかく、一枚羽織るものは用意しておいたほうが安心です。

雨が降ると特に寒く感じます。

 

暑い日は、30度くらいになり、寒い日は18度くらいと1週間の中で気温差が10度以上になることはザラなのでどちらの気候にも対応できるような服装が大事です。

 

風が強い日もあり、雨も多いので風&雨対策はしっかりと。

 

シドニーの春気温別ファッション例 気温18度編

子供は、薄手の長袖シャツに長ズボンやレギンス。

大人は、薄手の長袖ニットにジーンズ。首まわりにストール。

 

雨の日は特に、最高気温が18~19度という日は珍しくありません。

そんな日は、ちょっと厚手のパーカーも活躍します。

シドニーの春気温別ファッション例 気温25度編

子供は女の子なら半袖ワンピース、男の子なら半袖半ズボン。

帽子をお忘れなく!!

大人なら半袖シャツ+ジーンズやスカートなど。

 

20度を超えてくると、結構暑く感じます。

ゆったりして風通りのいいボトムが欲しくなります。

 

赤ちゃんにおすすめの服装

日本の4~5月頃の服装を参考にしましょう。

暑いときは脱ぐ、寒いときは羽織るという服装がおすすめです。

  • 半袖ロンパース
  • 長袖カーディガン
  • 長ズボン
  • 靴下
  • 半ズボン
  • 綿など薄手のブランケット
  • 帽子
  • ベビーカーのレインカバー

 

子供におすすめの服装

日本の4~5月頃の服装ですが、若干半袖が多め。

10月になると、子供たちは長袖では暑がる日が多いです。

半袖+薄手の羽織ものがおすすめ!

  • 半袖シャツ
  • 長袖カーディガン・パーカー
  • 半ズボン
  • スカート
  • 長ズボン
  • レギンス
  • ウィンドブレーカー
  • 帽子
  • 水着

 

11月になれば海水浴やプールも楽しめます。

 

大人におすすめの服装

日本の5月くらいをイメージして、寒い日もあり、夏日もあり…のような感じのファッションがおすすめ。

 

9月はまだ長袖メイン、10月も長袖多し。

11月から半袖メインかなという感じです。それでも、羽織物は持っていきますね。

9,10月は長袖の薄手のカーディガンがまだまだ大活躍。

日によっては薄いものは寒いくらいで、まだダウンジャケットを着ている人も見かけますし、UGGブーツもまだ使ってます。

 

  • 半袖シャツ
  • 長袖シャツ
  • 長袖カーディガン
  • 長袖ジャンパー
  • 長ズボン
  • 半ズボン
  • スカート
  • ウィンドブレーカー
  • 帽子
  • ストール&スカーフ

 

シドニーの春にマストの持ち物

サングラスをかけた女性

  • レインコート代わりにもなるウィンドブレーカー
  • 帽子
  • 薄手の羽織もの
  • 気温の低い日用にちょっと厚手の羽織もの
  • ストール&スカーフ
  • サングラス
  • 折り畳み傘
  • 日焼け止め
  • 水着(11月~)
  • ビーチサンダル
  • 運動靴

 

フェリーに乗る予定があるならば、厚手のジャンパーやウィンドブレーカーがあると便利です。

船上はかなり寒く感じます。

 

シドニーの春を楽しむポイント

ラベンダー

シドニーの10月になると、マンゴーがおいしい季節です。

おすすめは、ケンジントンマンゴー

KPとも書かれていることもありますが、本当に甘くて香りが素晴らしいです。

 

ウールワースなどのスーパーで買えます。

1個2ドル~で買えるのでぜひおためしください。

 

種のないカリプソマンゴーや大きいマンゴーなどいろんな種類が出てきますが一番おいしいのはケンジントンマンゴー!!

 

11月に入るとチェリーに出会えるかもしれません。

オーストラリアのチェリーは甘くてジューシーです。1キロ15ドルくらいはしますがホリデーシーズンには欠かせないフルーツです。

 

そして、10月頃はハロウィン、10月中旬からはクリスマスのホリデー準備とショッピングが楽しい季節です。

日本へのお土産に素敵なギフトが見つかりますよ。

 

海水浴は、11月下旬ならビーチに行く人も多くなります。

まだ水は冷たいのでガンガン泳ぐというより水際で楽しむという感じですね。

 

まとめ

シドニーの春というよりは、10月~2月はほぼ夏というカテゴリーに分けられるかなという感じがします。

オージーのファッションはもうまさに夏の装い。

 

今日は寒いなと思っても、街を歩く人はノースリーブだったり、サマードレスだったり。

ビーチが大好きなオージーのお気に入りの季節の到来ですね。

 

観光にもぴったりなシドニーの春。

風と突然の雨に対応できる服装と持ち物で楽しんでくださいね!

 

]]>
https://australiaijyu.com/spring-weather/feed/ 0 1187
オーストラリアの赤ちゃんの風疹予防接種事情|大人も接種できる? https://australiaijyu.com/rubella-vaccines/ https://australiaijyu.com/rubella-vaccines/#respond Fri, 19 Oct 2018 11:20:06 +0000 https://australiaijyu.com/?p=1178  

日本で、風疹の流行が話題になっていますね。

妊婦の人に移ると胎児に深刻な影響がでるのに世代によっては予防接種の回数が少なかったりして、特に成人男性の風疹免疫の低さが問題になっているという日本のニュースを見ました。

 

オーストラリアは日本と気候も違い、流行している病気もかなり違いますが、風疹は結核と共にオーストラリアでは『流行しない病気』として認識されています。

もしも、オーストラリアに風疹患者が出た場合は海外からの持ち込みの可能性が高く、オーストラリア国内で発生する可能性は低いという稀な病気という扱いです。

 

この記事では、

  • オーストラリアでの赤ちゃんへの風疹予防接種の時期、回数
  • 妊娠中の女性に対する風疹抗体検査
  • 成人でも風疹の予防接種が受けられるのか

などについてまとめます。

 

これからオーストラリアに移住する方や引っ越してきたばかりの人はオーストラリアの予防接種事情を知らないかもしれませんのでぜひ参考にしてください。

 

 

オーストラリアの赤ちゃんの風疹予防接種はいつ?何回?

赤ちゃん

風疹は英語でRubellaです。

風疹の予防接種は、Rubella vaccinesです。

 

オーストラリアには、国で定めた予防接種プログラムがあります。

National Immunisation Program(NIP)と呼ばれています。

この予防接種プラグラムによると、

赤ちゃんは、生後12か月(1歳)と18か月(生後1歳半)の2回、風疹の予防接種を受けます。

 

オーストラリアの予防接種プログラムで定められた予防接種は、永住権・ビジネスビザ・学生ビザに関係なくすべての子供が無料で接種を受けられます。

 

オーストラリアでは風疹の予防接種は、

  • はしか(Measles)
  • おたふくかぜ(Mumps)
  • 風疹(Rubella)

の3種混合です。

 

風疹の含まれているワクチンは、

  • M-M-R II
  • Priorix
  • Priorix-tetra
  • ProQuad

のいずれかです。

 

オーストラリアで風疹のワクチン接種が推奨されている人

  • 妊娠可能な年齢の女性すべて
  • 風疹免疫の不十分な出産直後の女性
  • 1966年以降に生まれて風疹ワクチンを2回接種していない人

 

ワクチンが無料で接種可能だとは限りません。

これらの人は風疹の免疫があるか血液検査をGPでして、不十分であるという結果がでたら追加接種をします。

 

下記の人は無料で風疹ワクチンが接種可能

  • 20歳以下の人
  • 人道支援ビザで入国した人
  • 難民

 

妊娠中の女性は風疹の抗体検査は必須

妊娠中の女性

妊娠中の女性が風疹にかかると体内の赤ちゃんに影響を及ぼし、先天性風疹症候群を引き起こす可能性があるのですがこれは妊娠の最初の3か月(妊娠18週ごろまでがリスクが高い)がもっとも影響を受けやすいといわれています。

 

オーストラリアでは、妊娠したら血液検査をしますが、このときに風疹の抗体もHIVや梅毒などと一緒に検査します。

これは、メディケア負担で無料です。

このときに、風疹の抗体が低かった場合は、パートナーか同居の家族が風疹の予防接種を受けたり、妊娠3か月が過ぎるまでは風疹に感染しないように気を気を付けて過ごすことになります。

出産後に風疹のワクチン接種が可能です。

 

オーストラリアでは、妊娠前に風疹の抗体があるか血液検査を受けることを推奨しています。

この場合は、GPで妊娠を希望しているので風疹の抗体検査を受けたいといえば検査が受けられます。

 

赤ちゃんを持つことを考え始めたら、GPで風疹の抗体検査を受けましょう!

 

 

大人の風疹予防接種は可能?

赤ちゃんと手をつなぐ大人

もしも、風疹が流行している地域や国、例えば日本に行くことが決まっている場合、風疹の予防接種を考えているならGPに相談してみましょう。

抗体があるか血液検査をしてから、風疹の予防接種をするかどうか相談できます。

 

この場合は、実費になることが予想されますがだいたいいくらくらいになるかGPでも薬局でも確認できます。

 

そろそろ子どもを…と考え始めたら妻も夫も風疹の抗体検査を受けると安心です。

 

私と夫が長男が生まれる前に、日本に移住する際に、日本ではしかの流行が話題になっていました。

その時は、いつ妊娠するかもわからないのでとGPではしかの予防接種を受けました。

血液検査もなしで、はしかの予防接種を1本ずつ受けました。

ちなみにはしかのワクチンは無料でした。

てっきり有料だと思っていたのでびっくりした記憶があります。

 

日本で風疹が流行していることを伝え、渡航予定があるといえば風疹の予防接種は受けられると思います。

 

 

まとめ

オーストラリアでは風疹はレアな病気とされています。風疹が発症するのは、外国から患者が流入した場合と考えられています。

2018年10月31日世界保健機関(WHO)はオーストラリアで風疹が根絶されたことを発表しました

もしも、妊娠中に風疹の抗体が低いと結果が出てもオーストラリア国内で風疹が流行することは考えにくいと考えられていますが、風疹が流行している日本に妊娠中に里帰りする場合は不安があります。

 

今後近いうちに妊娠を考えている人は、日本への帰国前に風疹の予防接種を受けてから行くという選択肢もあるかもしれませんのでGPに相談すると安心です。

 

]]>
https://australiaijyu.com/rubella-vaccines/feed/ 0 1178
海外在住でも利用可能なおすすめ日本の銀行口座&ネット銀行まとめ https://australiaijyu.com/bank-internet-banking-overseas/ https://australiaijyu.com/bank-internet-banking-overseas/#respond Fri, 31 Aug 2018 01:52:19 +0000 https://australiaijyu.com/?p=1126  

海外在住でもOK!海外の住所が登録できる日本の銀行があるってご存知ですか?

海外移住するときに悩むこと。それは日本の銀行口座をどうするか?

海外に暮らすことにしても、やはり日本の銀行口座は必要です。

 

海外移住組が日本の銀行口座を必要とする場面は、

  • 日本の年金を受給するとき
  • 一時帰国で子供手当を受給する場合
  • 日本のクレジットカードを持っている場合
  • 日本で何らかの仕事を受注する場合
  • 日本のショッピングサイトで買い物をする場合

など日本の銀行口座はたとえ海外在住でも必須なんですよね。

 

実際に長期的に海外に住んでみると日本の銀行口座に関する悩み、疑問がでてきます。

  • 非居住者である海外在住者でも利用可能な日本の銀行口座ってどこがあるかな?
  • 海外に転居した後も維持できる日本の銀行口座はどこ?
  • 海外からインターネットバンキングが利用できる日本の口座は?
  • 海外在住でも利用できるネット銀行はどこがある?
  • 世界各地で利用できる日本の銀行なんてある?
  • 日本の預金を海外のATMで外貨で引き出せる銀行はどこ?

 

できれば、海外に転居する前にこの記事を読んでほしいです。

海外に行っても使える銀行口座を開設してから海外引越しましょう!

 

海外在住、非居住者としても利用可能な銀行口座のランキングとそのサービスをまとめました。

日本の都市銀行7つ、ネット銀行8つの比較もまとめましたので、現在ご利用の日本の銀行口座が海外転居後にも利用可能かぜひチェックしてください。

 

海外在住でも利用がOKな日本の銀行がどこか知りたい!

次の日本への一時帰国で銀行口座を開設したいけどどこがいい?

 

そのお悩み解決します!

 

 

日本の7つの都市銀行比較!あなたの銀行は海外在住OK?

世界で使える日本の銀行

日本の主要銀行についてまとめています。

  1. みずほ銀行
  2. 三菱UFJ銀行
  3. 三井住友銀行
  4. りそな銀行
  5. ゆうちょ銀行
  6. SMBC信託銀行プレスティア
  7. 新生銀行

 

7つのメインバンクについて、

  • 海外在住者でも利用可能か?
  • 1年以上海外に住む日本の非居住者扱いでも利用可能か?
  • 海外からのインターネットバンキングは可能は?
  • 海外ATMからの日本預金の外貨引出は可能か?
  • 海外送金は可能か?

の項目をチェックしています。

 

長期的に海外に滞在する人は、日本では【非居住者】という扱いになります。

非居住者とは…

  • 日本国内に住所または1年以上居所を有しない人
  • 1年以上国外に居住する必要があると推測される人
  • 海外赴任・海外転勤等により日本国外での勤務時間が1年以上または未定の人

 

税法上では、原則として日本からの出国時に「非居住者」扱いになります。

 

 

  海外在住利用可能 海外ATMで引出 海外からのネットバンキング 海外送金 備考
みずほ銀行 非居住者不可ではない 不可 日本国内居住者のみ(海外からアクセスは可能) 非居住者は不可  
三菱UFJ銀行 可・海外住所登録可能 可能  
三井住友銀行 可・赴任&留学向 SMBCダイレクトグローバルサービスは可能 可。マイナンバー必須  
りそな銀行 非居住者不可ではない 日本国内居住者のみ 可。マイナンバー必須  
ゆうちょ銀行 可能 不可 不可ではない※ 可。マイナンバー必須(2019年1月~) ※トークン必須
SMBC信託銀行プレスティア 非居住者として利用可 可※ 可。マイナンバー必須(2019年1月~) ※トークン必須
新生銀行 不可 不可になる※ 可。マイナンバー必須 ※2018年12月8日より海外ATM引出不可

 

ここから日本の都市銀行7つを1つずつ見ていきますよ。

あなたの銀行は海外転居後も利用できる口座ですか?解約しなくていけない口座ですか?

 

みずほ銀行

みずほ銀行ウェブサイトトップページ

新規口座開設は、非居住者不可と明言されていない。

非居住者の方(日本に入国後6ヵ月未満の外国人、2年以上外国に滞在する目的で出国し、外国に滞在する日本人など)はアプリや郵送、インターネットでの新規口座開設申し込みは不可。店頭での新規口座申込のみ

参照元:みずほ銀行 新規口座開設F&Q

ただし、 非居住者の外国送金は不可となっている。

海外からのインターネットバンキングは利用可能ですか?

みずほダイレクト(インターネットバンキング)は日本国内居住者のみ利用と明言されている、

新規のみずほダイレクト申し込みは日本国内居住者のみ

 

みずほ銀行はこんな方におすすめ

  • 海外在住で口座維持目的のみ
  • 外国送金はしない人
  • インターネットバンキング利用希望ならおすすめしない

 

海外在住者へのみずほ銀行おすすめ度 

 

 

三菱UFJ銀行(MUFG)

三菱UFJ銀行ウェブサイトトップページ

三菱UFJ銀行は、海外の住所を登録することが可能。その場合は郵送物などは海外の住所に配送できない。有料サービスのグローバルダイレクトに申し込めば、アメリカなど海外の住所への郵送物の配達が可能になる。

三菱UFJダイレクトの海外向けサービス「グローバルダイレクト」が月額300円で利用可能

 

三菱UFJダイレクトの海外向けサービス「グローバルダイレクト」について

すでに三菱UFJ銀行の契約があることが条件。

現在海外在住者は新規にグローバルダイレクトには申し込みはできない。

 

ただし、帰国予定のある海外赴任・海外留学のみ。下記に該当する場合のみで海外赴任証明書などの提出が必要。

海外永住者は不可

  • 国内勤務先から海外赴任での出国
  • 在外公館勤務の目的での出国
  • 海外の学校へ留学することに伴う出国
  • 海外赴任や留学する方に同行する目的で出国されるご家族

 

利用明細など書類を登録した海外の住所まで郵送してくれるサービスは貴重

 

三菱UFJ銀行のグローバルダイレクトの申込は海外赴任者・海外留学者・その家族を前提にしている。申込に必要書類は下記の通り。

  • 国内の勤務先企業の在籍確認可能な書類
  • 海外赴任証明書
  • 留学証明書・入学許可証
海外からのインターネットバンキングは利用可能ですか?

三菱UFJ銀行は海外からのインターネットバンキングは利用可能。

 

海外からのインターネットバンキングのワンタイムパスカードはどうなる?

2018年7月17日(火)以降は海外のお客さまもワンタイムパスワードカードをご利用いただきます。
ただし、「グローバルダイレクト」を未契約の場合、海外でのワンタイムパスワードカードの再発行をお受付できません。

「グローバルダイレクト」を未契約の場合、ワンタイムパスワードカードの電池切れ、故障等の際、インターネットバンキングでのお振込等がご利用いただけなくなります。
2018年7月17日(火)以降に海外への住所変更をする場合は、「グローバルダイレクト」のご契約をおすすめします。

ワンタイムパスワード(スマートフォンアプリ)は日本国内での利用に限定しています。海外での稼動は保証できません。

海外でのワンタイムパスワード(スマートフォンアプリ)の利用はご遠慮いただくようお願いいたします。

ワンタイムパスワード(スマートフォンアプリ)を利用中で海外への転居を予定されているお客さまは、グローバルダイレクトをお申し込みのうえ、ワンタイムパスワードカードへの切替をお願いします。

参照元:三菱UFJ海外利用サービス

 

海外から利用できる三菱UFJ銀行のサービス

  • 残高照会
  • 明細照会
  • お振り込み・ご本人さま名義の口座へのお振り替え
  • 外国送金
  • 定期預金のお取引
  • 外貨預金のお取引
  • 住宅ロ一ンの一部繰上返済のご依頼

海外在住の場合は、投資信託のお取引、住宅ローンのお申込等一部は利用不可

海外のATMからの海外通貨での預金引き出しは「三菱UFJ-VISAデビット」および「三菱UFJ-JCBデビット」で可能。

ただし、三菱UFJ銀行のデビットカードの新規申し込みは日本国内居住者のみ。

※インターナショナルカード(国際キャッシュカード)は2016年2月13日にサービス終了

三菱UFJ銀行はこんな方におすすめ

  • 海外でも使える日本の銀行口座が必要な人
  • 海外の住所で銀行に登録したい人
  • 海外でもインターネットバンキングを利用したい人
  • ワンタイムパスカードの電池切れの際は日本に帰国出来る人
  • 海外赴任・海外留学なら三菱UFJ銀行のグローバルサービスがダントツおすすめ!

 

三菱UFJ銀行の海外在住者へのおすすめ度 

 

 

三井住友銀行

三井住友銀行ウェブサイトトップページ

非居住者利用不可や解約することとは明言はされていない。

海外在住でも利用可能ではあるが、 海外赴任・海外留学者向け

海外利用者向けのSMBCダイレクトグローバルサービス月額216円(税込)で利用できる。

SMBCダイレクトグローバルサービスについて

可能なサービスは下記の通り

  • 残高・入出金明細照会
  • 国内振込・振替
  • 外国送金
  • セキュリティ確保
  • 電子メール配信サービス
  • お取引明細の海外住所への送付

申込必要書類に人番号告知書、マイナンバー通知カードのコピー、海外勤務証明書、居住地国等の届出書が必要。

※国際キャッシュカードは2018年3月末で終了

海外からのインターネットバンキングは利用可能?

SMBCダイレクトのご利用は、国内在住のお客さまに限らせていただいております。 海外勤務等で長期間海外に滞在されるお客さまは、ご利用いただけません。 ただし、旅行等で一時的に海外に滞在されているお客さまは、現地に電話やインターネット接続できる環境があれば、ご利用は可能です。 参照元:三井住友銀行SMBCダイレクト海外利用

SMBCダイレクトを海外から利用するとエラーがでて振込などはできません。
ちなみにオーストラリアからの利用を試したことがありますが、エラーで振り込みできませんでした。
三井住友銀行へ国際電話をして問い合わせたらセキュリティ対策で海外からのインターネットバンキング操作は制限されているとのこと。
日本の三井住友銀行お問い合わせ窓口に電話をして、海外に一時的に滞在していることを伝えればエラーを解除し、振込などの手続きを可能にすることはできます。エラー解除まで4時間ほどかかります。毎回エラーになるのでそのたびに国際電話をすることになります。

三井住友銀行はこんな方におすすめ

  • 海外在住で口座維持目的だけの人
  • 海外からのインターネットバンキング利用希望ならおすすめしない
  • SMBCダイレクトグローバルサービスは海外赴任・海外留学で海外滞在者向け

 

海外在住者への三井住友銀行のおすすめ度

 

 

りそな銀行

りそな銀行ウェブサイトトップページ

非居住者不可や解約必須と明言はされていない。

海外からのインターネットバンキングは利用可能?

不可。りそな銀行のインターネットバンキングはマイゲートという名称ですが、マイゲート(インターネットバンキング)は海外からの利用は不可と明言されています。

りそな銀行はこんな方におすすめ

  • 日本の銀行口座維持目的ならあり
  • インターネットバンキング利用希望ならおすすめしない

 

海外在住者へのりそな銀行のおすすめ度は

 

ゆうちょ銀行

ゆうちょ銀行ウェブサイトトップページ

基本的には非居住者は解約を推奨しているが、非居住者の届けをして第三者に管理を委任することにより口座維持が可能

海外居住者の新規口座開設はできない。

 

Q 海外に長期赴任予定でもゆうちょ銀行口座を維持できるか?

当行におきましては、海外への各種お知らせ方法等がないため、可能な限り、現在お持ちの口座は解約していただくようお願いしております。

ただし、赴任後も給与の振込み等で利用される目的があれば、非居住者の届けのお手続きを行っていただいたうえで保有することは可能です。

その場合、払戻し、預け入れ、残高照会のお手続きは第三者に委任していただいたうえで、ご利用いただけます。

なお、継続的に第三者に委任してお手続き等をしていただく場合は、利用代理人を設定いただくこともできますので、窓口にてお手続きしてください。

参照元:ゆうちょ銀行海外利用

 

海外からのインターネットバンキングは利用可能?

ゆうちょダイレクト(インターネットバンキング)は、国内の利用を前提にサービスを提供。 海外からの利用は、動作を保証はしていない。

ゆうちょダイレクトにはトークンが必要です。ワンタイムパスワードを表示するカードです。ゆうちょダイレクトに申込後1週間ほどで郵送で送られてきます。

ゆうちょ銀行はこんな方におすすめ

  • 海外在住者&海外移住者(第三者を管理者にすることによって口座維持可能なため)
  • (保証はされていないが)インターネットバンキング利用可能(トークン必須)
  • 海外に長期滞在&引っ越す人はとりあえずゆうちょ銀行口座は開設しておくべき

 

海外在住者へのゆうちょ銀行のおすすめ度

 

 

SMBC信託銀行プレスティア

SMBC信託銀行プレスティアウェブサイトトップページ

海外在住者の非居住者としての登録が可能

ただし、海外住所では口座開設はできない

 

Q SMBC信託銀行プレスティアの非居住者登録は?

当行では登録住所を国内から海外に変更される際「住所変更届 兼 居住性変更に関する届出書」をご提出いただいくことにより、同時に居住性を居住者から非居住者に変更していただいております。また、2017年1月1日以降に住所変更をされるお客様は、「実特法に基づく届出書(任意・異動)」等のご提出が必要となる場合もございます。

海外赴任などにより非居住者となられた場合も、プレスティア オンライン、プレスティアホン バンキングを通じて、引続きSMBC信託銀行プレスティアの銀行口座をご利用になれます。

参照元:SMBC信託銀行プレスティアの非居住者登録について

非居住者として利用可能なサービス

  • 外貨預金のお取引
  • 登録済送金先への送金※非居住者になった後は新規登録は不可
  • 送金資金のお受取り
  • 投資信託の売却(プレスティア オンラインを除く/特定口座でのお取引は不可)
海外送金の送金先は海外に転居する前にあらかじめ登録しておこう
海外からのインターネットバンキングは利用可能?

インターネットバンキングも非居住者が海外から利用可能。

SMBC信託銀行プレスティアはこんな方におすすめ

  • 海外在住者&海外移住者は持っておくべき銀行口座
  • 海外の住所が登録可能
  • 日本の実家の住所で口座開設したい人
  • インターネットバンキング利用したい人(海外から利用可能)
  • 海外送金したい人
  • 外貨預金したい人

 

海外在住者へのSMBC信託銀行プレスティアのおすすめ度

新生銀行

 新生銀行ウェブサイトトップページ

1年以上海外に滞在する予定の非居住者、日本に戻る予定のない人は新規口座開設は不可

住民票を除票して海外転出する場合は、新生総合口座パワーフレックスは解約しなければいけない。

1年以内の海外生活なら何の手続きも必要なし。

「新生総合口座パワーフレックス」は、円預金や外貨預金などを一つの口座で管理できる便利な総合口座

新生銀行は、海外で保有していた資産などの外貨(被仕向送金)を新生総合口座パワーフレックスで受け取る場合は手数料0円!!

※新生銀行での入金処理にかかる手数料が0円ですが、海外の銀行などの送金手数料はかかる場合があります。

興味がある方は、新生銀行の外貨預金ページでご確認ください。

海外移住から日本に本帰国する場合は海外預金を日本に送るときに利用したいですよね…。

海外からのインターネットバンキングは利用可能?

新生銀行パワーダイレクト(インターネットバンキング)は、海外からの利用はインターネット環境さえあれば可能。1か月に1回他行宛でも振込手数料無料。支店間はいつでも無料。

 

新生銀行はこんな方におすすめ

  • ワーホリや留学など1年以内の海外生活の予定の人
  • 海外からインターネットバンキング利用したい人
  • 外国で稼いだお金を日本に送金したい場合に手数料無料で外貨を日本で受け取りたい人
  • いずれ日本に帰る人(長期海外滞在では口座解約になるので海外移住者には難しいが)

 

海外在住者への新生銀行のおすすめ度

結論:【都市銀行編】海外在住でも利用可能な日本の銀行ランキング

海外でも使える日本の都市銀行ランキング

今回のランキングは、海外赴任・海外留学などいずれ日本に帰る短期的な海外在住者におすすめの銀行ではなく、1年以上日本を離れる海外永住者など非居住者にとってのおすすめのランキングです。

 

ランキング1位、金SMBC信託銀行プレスティア
  • 非居住者として登録できる唯一の銀行
  • インターネットバンキングが海外から利用可能
  • 海外送金が可能
  • 外貨預金が可能
  • 海外送金先は非居住者になる前に登録を済ませておくこと

 

SMBC信託銀行プレスティアの公式サイトはこちら

 

 

ランキング2位、銀三菱UFJ銀行
  • 海外の住所が登録できる銀行
  • 口座の開設には日本の実家の住所などが必要
  • 海外永住者にはグローバルサービスは海外赴任証明書などが提出できないので利用しない
  • 海外からインターネットバンキングが利用できる
  • インターネットバンキング用のワンタイムパスカードの電池切れ・故障の際は日本で再発行しなくてはいけない
  • 外国送金が可能
  • 外貨預金が可能

 

三菱UFJ銀行の公式サイトはこちら

 

 

ランキング3位、銅ゆうちょ銀行
  • 長期的に日本を離れる場合は第三者を管理人に指定すれば口座の維持ができる
  • 海外からのインターネットバンキングは動作保証はないものの可能
  • インターネットバンキングにはトークンが必要(申し込みから1週間ほどで郵送)
  • ゆうちょ銀行への振込は手数料が安いことが多いので持っておきたい銀行口座
  • A8ネット(ASP)はゆうちょ銀行への振込手数料は30円
  • ASPアフィリエイトをするならゆうちょ銀行は必須!
  • ゆうちょ銀行は支店が多くて田舎にもあるのが便利

 

 

 

次はネット銀行編です。

 

海外在住でも利用可能な日本のネット銀行は?

海外でも使えるネット銀行

ネット銀行は基本的に日本国内に住んでいる人が対象というイメージですが、海外在住者でも利用できるネット銀行があります。

ただし、すべてのネット銀行では、新規口座開設は日本国内居住者のみとなっています。契約時にマイナンバーも必須です。

 

8つのネットバンクについてまとめています。

  1. ジャパンネット銀行
  2. ソニー銀行
  3. 楽天銀行
  4. 住信SBIネット銀行
  5. じぶん銀行
  6. 大和ネクスト銀行
  7. セブン銀行
  8. イオン銀行

 

下記の項目についてまとめています。

  • 海外在住でも利用可能か?
  • 海外ATMで外貨引出は可能か?
  • 海外からインターネットバンキングが利用できるか?
  • 海外送金はできるか?

 

海外在住利用可能 海外ATM引出 海外からインターネットバンキング 海外送金
ジャパンネット銀行 不可 不可ではない 不可
ソニー銀行
楽天銀行 不可(解約) 不可ではない
住信SBIネット銀行 不可(解約) 不可ではない 海外からの振込のみ
じぶん銀行 不可(解約) 不可 明記なし 不可
大和ネクスト銀行 不可 明記なし 可(受取手数料無料)
セブン銀行 不可 明記なし
イオン銀行 不可(解約) 可ではない 不可

 

ジャパンネット銀行

ジャパンネット銀行ウェブサイトトップページ

海外在住者の口座開設は不可。

海外移住や海外転勤の場合も口座維持は不可

インターネットバンキングは動作保証の対象外なので利用可能ではあるが自己責任で。

ジャパンネット銀行のVISAデビットカード(年会費・手数料無料)は預金を海外のATMで現地通貨で引き出し可能。

残高確認がアプリですぐできるので安心!

ジャパンネット銀行はこんな方におすすめ

  • 海外在住者では短期・長期滞在に関わらず口座維持は不可
  • 基本的に日本居住者で海外旅行で利用したい人には便利

 

海外移住者へのジャパンネット銀行のおすすめ度

 

 

ソニー銀行

ソニー銀行ウェブサイトトップページ

現在は、海外在住でも海外在住になる前に開設したソニー銀行の口座は利用可能

すでにソニー銀行に口座を開設済みのかたは、海外への転勤・留学などにより税法上の非居住者(*)となられた後も、引き続きソニー銀行口座をご利用になれます。

ただし一部のお取り引きに制限があるほか、海外へ転居される際は、日本国内のご連絡先となるかたをご登録いただくなど、所定のお手続きが必要です。

参照元:ソニー銀行 海外転勤・留学予定の方へ

海外からでも利用なソニー銀行のサービス

  • 円預金
  • 外貨預金
  • 振込
  • 国内他行からの振込
  • 国内外からの外貨送金の受け取り
  • 海外赴任前に組んだ住宅ローンは海外転勤後もそのまま継続可能

ソニー銀行からの外貨送金は海外からの利用は不可なので要注意

ソニー銀行のキャッシュカードとVISAデビットカード機能が1つになったSony Bank WALLETは年会費・発行手数料無料です。

 

ソニー銀行の特色は、振込手数料がほかの銀行より断然お得なこと!

  • ソニー銀行宛振込手数料は無料
  • 他行宛振込手数料は月1回まで無料。2回目以降は216円
  • ATM手数料は月4回まで無料。5回目からは108円

ネットショッピングなどで振込が多い人には便利ですね!

 

ソニー銀行はこんな方におすすめ

  • 海外転勤・海外留学の人
  • 長期的に海外移住予定の人
  • 海外からもインターネットバンキング利用したい人
  • 日本の住宅ローンを海外在住でも利用したい人
  • 外貨預金もしたい人
  • 日本国内の銀行間で頻繁に振込などする人
  • ATM手数料を安く抑えたい人
  • 海外在住になる前に絶対開設しておくべき口座!

 

海外移住者へのソニー銀行のおすすめ度

 

 

楽天銀行

楽天銀行ウェブサイトトップページ

居住国が日本国内の場合のみ口座開設可海外在住は口座利用は不可

「楽天銀行デビットカード」で海外のATMから外貨の引き出しが可能

 

楽天銀行は手数料を安くするコツがあります。それは給与や年金の受取先銀行に設定しておくこと。

  • 振込手数料は楽天銀行で給与・ボーナス・年金の受取をすると他行宛振込も無料
  • 楽天銀行宛振込手数料は無料
  • ATM手数料は216円または270円と高め

 

楽天銀行は、海外在住では新規口座の開設はできません。海外から申し込むとIPアドレスでバレて申請完了段階まで進まないようです。

楽天銀行は、海外在住になる前に開設した口座を海外から利用するとバレる可能性があり、海外からの利用だとバレた時は口座が凍結され、日本に帰国して手続きしないと預金が移動できなくなることもあるようです。

海外在住での楽天銀行の利用はおすすめしません。

楽天銀行はこんな方におすすめ

  • 日本に住んでいる人のみ=海外在住者には利用できない
  • 海外在住になる前に開設した楽天銀行口座は海外から利用しないほうがいい

 

海外在住者への楽天銀行のおすすめ度

 

 

住信SBIネット銀行

住信SBIネット銀行ウェブサイトトップページ

海外在住・海外赴任など 非居住者は口座の開設も維持も不可

海外在住になるなら住宅ローンも解約する。

非居住者になるときに口座解約しなければいけない。

 

海外在住者には使えないネットバンクだけど、手数料などの利用条件はいいんです。

  • ATMからの預入れ・同行口座間でのお振込みはいつでも何回でも無料
  • ATMからの引出し・他行宛ての振込みは、最大月15回まで無料

住信SBIネット銀行はこんな方におすすめ

  • 日本居住者のみ=海外在住者は解約
  • 外国送金しない人(個人の場合は海外へ振り込みは不可で着金のみ可なので不便)

 

海外在住者への住信SBIネット銀行のおすすめ度

 

 

じぶん銀行

じぶん銀行ウェブサイトトップページ

じぶん銀行とは、KDDIと三菱UFJ銀行が共同出資して設立したインターネット銀行です。

国内居住者に限りサービスを提供しているため、 海外居住になった時点で解約しなければいけない。

 

じぶん銀行は手数料がお得です。

  • ATM引き出し手数料は月2~11回まで無料(ステージによる)引出手数料は1回108円(税込)預け入れは無料。
  • じぶん銀行・三菱UFJ銀行あての振込手数料はいつでも無料!他行あては月最大5回まで無料

じぶん銀行はこんな方におすすめ

  • 日本国内の居住者のみ=海外在住者は利用できない
  • 振込手数料・ATM手数料はお得

 

海外在住者へのじぶん銀行おすすめ度

 

大和ネクスト銀行(だいわねくすと)

大和ネクスト銀行ウェブサイトトップページ

原則として海外に転居する人は利用できない

海外移住前に大和ネクスト銀行の口座を持っている人はお客様窓口まで問い合わせるように推奨。

非居住者は解約と明言はされていない。

 

大和ネクスト銀行は振込手数料が断然お得!

  • 本人名義の他行への振込は無料
  • 他人名義の他行・楽天銀行&新生銀行(自分名義含む)の振込は月3回まで無料。4回目から216円(税込)
  • 他人名義の大和ネクスト銀行への振込は無料
  • 大和ネクスト銀行ではキャッシュカードを発行していないためATMは利用できない。
  • ATMの利用は大和証券の「ダイワのツインアカウント」サービスを利用する

大和ネクスト銀行はこんな方におすすめ

  • 基本的に日本国内居住者向け
  • 振込をたくさんする人=手数料がお得なのでおすすめ

 

海外在住者への大和ネクスト銀行おすすめ度

 

 

セブン銀行

セブン銀行ウェブサイトトップページ

日本国内に住んでいる人が対象。海外転居の際は口座解約とは明言されてはいない。

頻繁に日本に帰り、ATMの利用が多い人はセブン銀行は便利ですね。

 

セブン銀行はATM手数料が基本的に無料で嬉しい。

  • 7~19時は引出のATM手数料が無料
  • 預け入れのATM手数料は無料
  • セブン銀行宛ネットバンキング振込手数料は54円
  • 他行宛ネットバンキング振込手数料は216円

セブン銀行はこんな方におすすめ

  • 日本国内に住んでいる人=海外在住は口座維持ならありかも?
  • ATMの利用が多い人

 

海外在住者へのセブン銀行のおすすめ度

 

 

イオン銀行

イオン銀行ウェブサイトトップページ

日本国内に住んでいる人のみが利用可能。 海外転居の際は解約すること。

 

イオン銀行はATM利用料が24時間365日ずっと無料なの。ダントツお得!

  • イオン銀行ATMの手数料は引出・預入・残高照会すべて24時間365日無料
  • インターネットバンキング・ATMでの振込はイオン銀行あて無料、他行あて216円

 

私も持っていますが、イオンカード愛用者はイオン銀行とのリンクでお得に利用できます!

イオン銀行はこんな方におすすめ

  • 日本国内に住んでいる人のみ=海外居住者は解約
  • イオンカード保持者=イオンカードセレクトにすると他行あて振込・他行ATM出入金が最大月5回無料

 

海外在住者へのイオン銀行のおすすめ度

 

 

結論:【ネット銀行編】海外在住でも利用可能な日本の銀行ランキング

海外在住でも利用可能な日本のネット銀行ランキング

海外在住でも口座利用可能なネット銀行は、ソニー銀行一択です!

ランキングになりませんでした…。

 

そもそも、海外在住でも持てるネット銀行口座はほとんどないなかソニー銀行だけが海外転居前に作った口座なら維持が可能。

海外赴任・海外留学・海外移住など 海外在住者が絶対に絶対に開設しておくべきネット銀行口座ソニー銀行です。

 

ランキング1位、金ソニー銀行
  • 非居住者になる前に開設したソニー銀行の口座は海外在住でも利用可能
  • 海外でもインターネットバンキングが利用できる
  • ソニー銀行は振込手数料が安い
  • 外国送金ができないので要注意
  • 日本の住宅ローンの支払いが継続できる

 

ソニー銀行の公式サイトはこちら

 

まとめ

いかがでしたか?

あなたの日本の銀行は海外在住でもOKの銀行口座でしたか?

 

まとめると…

  • 海外在住者でも利用できる日本の都市銀行は①SMBC信託銀行プレスティア②三菱UFJ銀行③ゆうちょ銀行
  • 海外在住者でも利用できる唯一の日本のネット銀行はソニー銀行だけ
  • 海外に転居する前にこの4つの銀行口座は開設しておこう
  • アフィリエイトの報酬受け取りには日本の銀行口座は必須

海外に転居する前に、渡航準備の1つに海外でも利用できる銀行口座の準備をお忘れなく!

 

 

]]>
https://australiaijyu.com/bank-internet-banking-overseas/feed/ 0 1126
シドニーの日本語補習校(日本語学校)の学費と入学可能年齢一覧 https://australiaijyu.com/sydney-japanese-school-list-fee-age/ https://australiaijyu.com/sydney-japanese-school-list-fee-age/#respond Sat, 04 Aug 2018 07:42:07 +0000 https://australiaijyu.com/?p=1107  

 

 

シドニーにはいくつか日本語補習校があります。

多くが週末に半日ほど開講されています。

 

オーストラリアに日本から引っ越してきたり、

海外赴任でオーストラリア赴任となりシドニー近辺で日本語学校を探す人も

いるかもしれませんね。

 

日本語補習校は、どちらかといえば

ローカルの小学校に通っていて

週末に日本語を勉強したい子供たちが日本語を学ぶ環境にふさわしい選択肢です。

 

月曜から金曜まで日本語で学ぶ学校を探したい場合は、

シドニーならシドニー日本人学校が該当します。

私立の学校扱いです。

 

海外赴任でオーストラリアに来て、

いずれ日本に帰国する子供たちは多くがシドニー日本人学校を選んだり、

オーストラリアに永住でも、日本語と英語のバイリンガルを目指す場合は

シドニー日本人学校を選ぶ家庭もあります。

国際学級と日本人学級の両方があります。

 

シドニー日本人学校の詳細はこちら

 

 

この記事では、

週末に日本語の補習校として日本語学校を考えたときに

シドニーにある日本語の補習校の一覧がわかったら便利かなと思いまとめてみます。

 

 

 

オーストラリア(シドニー)の日本語補習校

教室、学校

 

 

シドニーの日本語補習校を検索してみると、

けっこう数があります。

 

※2018年8月3日現在の情報です。

日本語補習校名 受け入れ年齢 学費(1ターム) 入学金 年間運営費(家族あたり)
NSW日本語補習校 ルイシャム 満3歳~YEAR6 $140 $50 $70
 JCS日本語学校 シティ校  幼児部~YEAR12 $140 $50 $75
 JCS日本語学校 エッジクリフ校  幼児部・小学部  $140 $50 $75
 JCS日本語学校 ダンダス校  4歳以上~ $130、2名$255、3名$380 $50 $70
シドニー日本語土曜学校(キャメレー)  5歳~中学3年  $130
シドニー日本語日曜学校(リバーウッド)  翌年2月にキンディ~  $110 (幼児部$130、国際組$160)  $70  $70
ノースショア日本語学校(キラニーハイツ)

 

 プリスクール~高等部  $150  $50  $30-40(教材費)
フォレスト日本語学校(ベルローズ)

 

3歳~YEAR8

YK未満の児童 $145

YK以上の児童   $130

 $50  $80
ホーンズビー日本語学校(ホーンズビー)

 

YK~高等部 $150 $50
ハンター日本語学校(ニューカッスル)

 

3歳~ $55 $10

 

 

日本語のコミュニティースクール的な日本語学校

下記は日本語の補習校というよりは、

Language schoolの要素が強いのかなと思う日本語学校です。

日本語のホームページはなく、英語のサイトでした。

 

セントラルコースト日本語コミュニティスクール

イラワラ日本語学校

 

 

シドニーの日本語補習校を選ぶコツ

日本語、あいうえお

 

各学校は学校見学日を設けているので

申し込みをして、見学に行くことが大事です!

 

そこで学校の雰囲気や実際の授業風景、

 

先生の様子、お友達の雰囲気、

学校の立地など実際に見ることが自分の子供にあった日本語補習校を

見つけるコツです。

 

体験授業を用意している学校ではぜひとも参加しましょう!

 

新年度の募集は、

9~10月頃のことが多いと思うので

早めに希望の日本語補習校のサイトをチェックしましょう。

 

途中入学に関しては各学校の空き状況によるので

問い合わせてみるといいですよ。

 

 

そして、周りの人に

その日本語補習校の口コミを聞いてみることが大事!!

誰か実際に行っている人に聞くのが確実です!

 

その先に絶対に聞くべきことは…

 

 

シドニーの日本語補習校を選ぶときに絶対に確認すべきこと

  • 日本の教科書の利用のありなしは?
  • カリキュラムは日本の教科書ベースか独自のカリキュラムか?
  • 年齢と日本の学年を合わせているか否か
  • 当番や役員などの保護者ボランティアの内容
  • 運動会などのイベントの有無
  • 宿題の量
  • 退学者が多すぎないか?

 

 

学校によっては

保護者によって学校運営が任されており、

そのボランティアが自分の意志でやるやらないを選べる学校もあれば

強制的になんらかのボランティアをやらなくてはいけないところなどあります。

 

事前にどのくらいの貢献が必要なのか確認しておくと

入学後に知らなかった!!と慌てることがないので

しっかりと確認しておくといいですよ。

 

そして、大事な部分ですが

どのくらい宿題があるか、

どのくらい厳しい学校なのかという点。

 

ゆる~い日本語教育がいい人もいれば

きっちり日本の学年と同じレベルで進めてほしい人もいます。

自分が目指す日本語教育のレベルと学校の方針があっていないと

のちのち転校したり、退学したりすることにつながるので

入学前にしっかりと日本語教育の方針を確認しましょう。

 

以外に大事なのが、

例えば今、現地校で小学校3年生=YEAR3なら

  • 日本の小学3年生の勉強をするクラスになるのか、
  • YEAR3だけど日本語1年生レベルの漢字を勉強するクラスなのか、
  • あくまでも日本語のレベルでクラス分けするのか、

といった自分の子供の年齢と入学するクラスの日本語レベルの確認。

 

お子さんの日本語のレベルを考慮しながら

無理のない学校選びをするためには大切なポイントです。

 

 

まとめ

オーストラリアに永住している日本人のお子さんの日本語習得は

永住者の日本人ママには永遠のテーマ。

 

小学校に上がるとそれまで家庭で日本語ばかり話していた子供も

急に家庭でも英語で話すようになり、

だんだんと日本語を話さなくなる子供は多いです。

 

特に読み書きになると

自分で教えきれなくて日本語補習校も考えるかもしれませんね。

うちは、まさにそのケースです。

 

今年から日本語補習校に通っています。

今のところ、やはり”先生”の存在や、

ある程度強制力のある宿題の効果ってすごいなと感じています。

 

子供にどこまでの日本語力を求めるか?

ひらがな、カタカナだけでなく漢字の読み書きも…となると

日本語補習校という選択肢を考えてもいいかもしれませんね。

 

 

 

日本語補習校に通う子供は、

オーストラリアに永住されている日本人のお子さんが多いですが、

オーストラリアに駐在で来ているお子さんもいます。

日本人のお友達作りにはとてもよい環境なので

オーストラリア赴任の方にも日本語補習校という選択肢はいいかもしれませんね。

 

 

]]>
https://australiaijyu.com/sydney-japanese-school-list-fee-age/feed/ 0 1107